2025年はスローペースとか言っておきながら、6月は写真展に4つも参加しちゃったりします。
そんなわけで、今回はまとめてお知らせです。
2022年から鹿野貴司先生のワークショップに参加しています。
3期目となる2024年度は、”2025年は昭和100年”と言うことで、三ノ輪から新橋までの昭和通りを歩いてのWSでした。
今回は、その修了展です。
講評会で参加者の皆さんの作品を拝見しているのですが、今回も面白い展示になりそうです!
こちらは、「フルヤ マモル」名義での展示となります。
ポートレートではありません。
・会場:Roonee 247 fine arts
・期間:6/3(火)〜6/8(日)
・時間:12:00〜19:00(最終日は16:00まで)
詳しくは、rooneeさんのサイトをご確認ください。
いつもお世話になっているギャラリーの一つであるNADARさん。
今年の6月でなんと25周年!
それを記念した公募展です。
期間丸かぶりですが、これは参加するしかないでしょ!
20周年のときは、なにかと自粛ムードでしたが、25周年の今年はさらに盛り上がりそうです。
会場は前期が世田谷、後期が京都大山﨑の2箇所!
「SMILE」と言うタイトルに見合ったスナップを1点展示します。
こちらは、「フルヤ マモル」名義での展示となります。
ポートレートではありません。
<東京会場>
・会場:NADAR東京
・期間:6/4(水)〜6/8(日)
・時間:11:00〜18:00(最終日は16:00まで)
<京都会場>
・会場:NADAR京都
・期間:6/11(水)〜6/15(日)
・時間:11:00〜18:00(最終日は16:00まで)
詳しくは、NADARさんのサイトをご確認ください。
すっかり市民権を得たようなポートレート撮影会。いろんな団体ができました。
その撮影会団体の合同写真展です。
珍しいね、と言われそうですが、やっぱり楽しそうだったらまずは参加してみないとね、ってことで。
マシュマロ撮影会の秋元るいさんの写真を1点展示します。
こちらは、「mamo(mamotaso)」名義での展示となります。
・会場:デザインフェスタギャラリー
(展示場所はWEST 1-Fとなります)
・期間:6/7〜6/8
・時間:12:00〜20:00(6/7)
11:00〜17:30(6/8)
詳しくは、合同写真展フェスの公式サイトをご確認ください。
これまたいつもお世話になっているroonee 247 fine artsさんの恒例公募展。
なんだかんだ毎年エントリーしております。
あくまで、今年撮った桜の写真。
毎年「いかにも」な写真から「これもなのか!」と言うような意外な桜の写真までいろんな作品が集まるので、見る側としても楽しみな写真展です。
こちらも「フルヤ マモル」名義で1点展示します。
いわゆる女の子のポートレートですが、ちょっとひねった感じのものを出します。
モデルは、高村佳澄さんです。
・会場:Roonee 247 fine arts
・期間:6/10(火)〜6/15(日)
・時間:12:00〜19:00(最終日は16:00まで)
詳しくは、rooneeさんのサイトをご確認ください。
なんにせよ、3つの展示の期間丸かぶりになっておりますが、6/7、8は3会場巡ってなんとか在廊できれば、と思います。
コメント