Portrait展示レポート「PORTRAIT BIWAK 2」 2024年最後の展示レポートは「「PORTRAIT BIWAK 2」。 昨年に引き続き開催されたポートレートの公募展。今年は、少し規模が小さくなりましたが、それでも大規模な写真展。 自分の作品を見つけていただけたでしょうか。 とにかく点数も... 2024.12.25Portrait
Exhibition展示レポート「名刺判写真展」 気がつけば、2ヶ月も過ぎてしまった展示レポート。 ”今年の展示レポートは今年のうちに”の第二弾w 今回は、NADARさんの恒例公募展「名刺判写真展」です。 お越しいただた皆さん、ありがとうございました。 特に感想カードを書いていただいた方、... 2024.12.19Exhibition
Portrait展示レポート「藍色展」 気がつけば、2ヶ月も過ぎてしまった展示レポート。 ”今年の展示レポートは今年のうちに”の第一弾w まずは、「藍色展」。 お越しいただいた皆さん、モデルの藍色さんありがとうございました。 そして、一緒に展示した出展者の皆さん、お疲れ様でした。... 2024.12.18Portrait
お知らせ写真展のお知らせ「PORTRAIT BIWAK 2」 12月になりました。 今年最後の写真展のお知らせです。 今回は、「PORTRAIT BIWAK(ポートレート ビバーク)2」です。 もちろん、ポートレートの展示です。 昨年、開催された「PORTRAIT BIWAK」の第二弾です。 「MAM... 2024.12.02お知らせ
Exhibition展示レポート「ことしのさくら」 一体いつの展示のことだよ、なんて言わないでw もうほとんど自分のための記録である展示レポート。 今回の展示レポートは「ことしのさくら」。 改めて、お越しいただいた皆さん、一緒に展示された皆さん、rooneeスタッフの皆さん、そしてモデルとな... 2024.10.08Exhibition
Exhibition展示レポート「荒川両岸を歩く2004修了展」 気がつけば、4ヶ月以上経ってしまった展示レポート。 それでも続けていきますよ。 ってことで、今回は「荒川両岸を歩く2004修了展」。 一昨年から参加していたroonee 247 fine artsさん主催のworkShop「鹿野貴司先生によ... 2024.10.07Exhibition
制作記録移行フェーズ完了! 常時SSL化作業後、表示がおかしくなっていましたが、なんとか元の状態に戻すことができました。 これにて、以前のサイトから「mamotaso.com Vol.5」への移行フェーズが完了。以降、通常運用フェーズとして、黙々とコンテンツを充実させ... 2020.11.17制作記録
制作記録SSL化してみたけれど。 久しぶりに制作日誌です。 やっとのことで、SSL化をしてみました。が、スキンがうまく設定できなくなってしまいました。 しばらくすれば、URLが反映されてできるようになるようなことを書いてあるサイトもあるのですが・・・。うーん。 しばらくの間... 2020.11.13制作記録
制作記録ドメイン移管作業完了! 9/9にこのサイトを立ち上げて、約1ヶ月。 なんとか、ドメインを移管できました。 やっと、これで、mamotaso.comとして運用できます。 今後もよろしくお願いします。 2020.10.03制作記録
制作記録ドメイン移管作業開始 本日(9/26)にドメイン移管作業を開始ししました。 それに伴い、旧mamotaso.comのURLは変更となっています。 しばらく、www.mamotaso.comの接続先がない状態ですが、もうしばらくすると本サイトに接続される予定です。... 2020.09.26制作記録
制作記録記事の移行作業完了! 旧サイトから、エントリーの移行を完了。ただし、今回は、展示のお知らせの記事は移行しませんでした。もう過去のことだし、レポートだけあれば、いいでしょ。 ってことで、次は独自ドメイン の移管作業ですかね。 2020.09.24制作記録
制作記録メイン・メニューの項目追加とデータ移行作業開始 今日は、休日ということで、作業が進みました。 まずは、メイン・メニューの項目に「Portrait」を追加しました。 「mamotaso.com」の「portrait」のページに該当するページです。少し、見た目は違いますが、大体、こんなかんじ... 2020.09.12制作記録
制作記録メイン・メニューを作成 今日は、メイン・メニューを作成しました。 PCの画面ではヘッダの下に、モバイルの場合はフッタにあるスライドインメニュー内に表示されるようにしました。モバイルのほうは項目の一部を省略しています。 思っていた以上に、構築の進捗が良いです。外観は... 2020.09.11制作記録
Portrait展示レポート「PORTRAIT BIWAK 2」 2024年最後の展示レポートは「「PORTRAIT BIWAK 2」。 昨年に引き続き開催されたポートレートの公募展。今年は、少し規模が小さくなりましたが、それでも大規模な写真展。 自分の作品を見つけていただけたでしょうか。 とにかく点数も... 2024.12.25Portrait
Portrait展示レポート「藍色展」 気がつけば、2ヶ月も過ぎてしまった展示レポート。 ”今年の展示レポートは今年のうちに”の第一弾w まずは、「藍色展」。 お越しいただいた皆さん、モデルの藍色さんありがとうございました。 そして、一緒に展示した出展者の皆さん、お疲れ様でした。... 2024.12.18Portrait
Exhibition展示レポート「名刺判写真展」 気がつけば、2ヶ月も過ぎてしまった展示レポート。 ”今年の展示レポートは今年のうちに”の第二弾w 今回は、NADARさんの恒例公募展「名刺判写真展」です。 お越しいただた皆さん、ありがとうございました。 特に感想カードを書いていただいた方、... 2024.12.19Exhibition
Exhibition展示レポート「ことしのさくら」 一体いつの展示のことだよ、なんて言わないでw もうほとんど自分のための記録である展示レポート。 今回の展示レポートは「ことしのさくら」。 改めて、お越しいただいた皆さん、一緒に展示された皆さん、rooneeスタッフの皆さん、そしてモデルとな... 2024.10.08Exhibition
Exhibition展示レポート「荒川両岸を歩く2004修了展」 気がつけば、4ヶ月以上経ってしまった展示レポート。 それでも続けていきますよ。 ってことで、今回は「荒川両岸を歩く2004修了展」。 一昨年から参加していたroonee 247 fine artsさん主催のworkShop「鹿野貴司先生によ... 2024.10.07Exhibition
Exhibition展示レポート「ゆるっとナダ旅vol.2」 ちょっと思い立っていきなり引っ越しとかしてしまい、ネットがなかなか開通しなかったりで、すっかり更新ができていませんでしたが、久しぶりに展示レポートです。 1ヶ月以上経ってしまいましたが、書いておきおきます。 今回は、NADARさんの公募展「... 2024.07.17Exhibition
Exhibition展示レポート「私の青空 -my bule heaven -」 毎度遅い展示レポート。 今回は、毎度お馴染みroonee 247 fine artsさんの恒例公募展である「私の青空 -my bule heaven -」です。 お越しいただい皆さん、ありがとうございました。 出展者の皆さん、お疲れ様でした... 2024.05.26Exhibition
Exhibition展示レポート「秋山海春のHappiness Road」 言うことで、約1ヶ月遅れの展示レポート。 今回は、「秋山海春のHappiness Road展」。 お越しいただい皆さん、ありがとうございました。 出展者の皆さん、そして海春さん、お疲れ様でした。 2024年の最初の展示となった本展示。 モデ... 2024.03.14Exhibition
Exhibition展示レポート「KONAMIN ROCK FESTIVAL ‘2023」 2023年最後の展示レポートは「KONAMIN ROCK FESTIVAL ‘2023」(以下、こなみんフェス)! ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。 一緒に展示した皆さん、お疲れ様でした(あまりご挨拶できていなくてすみません... 2023.12.31Exhibition
Exhibition展示レポート「Nadar 青山 Final展」 今夜もまたまた展示ポート。 今回は、「Nadar 南青山 final展」です。 なんとなく、”Final”と付く展示が続いているような気がしますが、今回は、NADARさんの南青山での営業最後の展示となります。 今回は、さよなら南青山と言うこ... 2023.12.24Exhibition
Exhibition展示レポート「展示バカFinal」 まだまだ続く展示レポート。 今回は、「展示バカFinal」です。 2012年から始まったNADARさん恒例公募展である「展示バカ」ですが、NADARさんが移転される今年に一区切りということでfinalです。 展示バカに参加する前でも、写真展... 2023.12.23Exhibition
Exhibition展示レポート「名刺判写真展」 なんとか3日連続の展示レポート。 今回は「名刺判写真展」です。 お越しいただいた皆さん、一緒に展示された皆さん、展示にご協力いただいたモデルさん、そしてNADARスタッフの皆さん、ありがとうございました。 NADARさん恒例の公募展である「... 2023.12.20Exhibition